なんと今日はお日様よりも早く起きました。@6:15!
5時ごろ起きてしまい、本とか読んでもう一度寝ようとしたけど眠れなそうだったので、諦めて起きることにしたよ。朝書くの新鮮!きっとすぐ昼寝します。
今日はこの冬一番の寒波とか。
雪国は本当に大変だと思うけど、私は結構雪の日が好き・・・。
雪降った日のあのちょっと静まり返った朝が好き。
雪の日くらい、世の中が全てストップしてしまえばいいのに。
みんなが一斉にお休みできればいいのに。
今朝もだけど、朝は結構クラシックが好きです。
20年以上も定番はYo-Yo Maのバッハと村治香織さんのクラシックギター。
インストロメンタルは押し付けがましくなくて、
朝は鳥の鳴き声みたいに爽やかで好き。
本当はもっと別に好きなギタリストさんがいるのだけど、
その方はいつかアルバム出してくれるのかな・・・。
でもさ、クラシックの曲のタイトルってなんであんなに無機質で面白みがないんだろう?
私は永遠に曲名が覚えられないので、かかった時に「これ好き!」としか言えない。
ニックネームみたいなものはあるのだろうけど・・・。
同じことをワインの品名でも思ってるんだけど、
ワイナリーの名前とか葡萄の品種とかが呼称になってるから、
長すぎて好きなワインに出会っても永遠に覚えられない。
「このワイン好き!」としか言えない。
また出会いたいときどうしたらいいんだろう。
どちらも覚え方みたいなのがあるんだろうけど、
素人はそこまで勉強しなかったりするのです。
その点日本酒とか焼酎は短くて覚えやすい名前でいいよね。
映画のタイトルみたいに、その作品の世界観も感じられて私は好きです。
焼酎はそんなに飲まないけど、ネーミングは興味引くの多いです。
ってことを、最近美味しいワインを見つけて思ったりしていました。
映画のタイトルで思い出したけど、父が以前、「最近の映画のタイトルはただのカタカナ表記になって面白くない」と言っていて、なるほどと思ったりしていました。
確かに昔の映画は「お熱いのがお好き」とか「黄金狂時代」とか「麗しのサブリナ」とかちゃんと工夫されてて、よりワクワクする気がします。いつからタイトルを日本語訳しなくなったんだろうな。
・・・って、しょうもない朝の徒然。
横浜は雪が降りそうもないので、仕方なく(いえ、有り難く)お仕事します。
皆様温かく、素敵な一日を:)